ぶる~と通信Vol.118 パクリの曲なんてあるの? | ぶるーと整体院・鍼灸院・整骨院 | 名古屋市西区で健康を作る

ぶる~と通信Vol.118 パクリの曲なんてあるの?


ぶる~と通信配布先・名古屋市西区『松坂牛専門店 友屋本店さま』

明生人嘉

▼こんにちは、ぶる~と整骨院のキックボクシング元世界4階級王者佐藤嘉洋です。近隣の方々に毎月変な小理屈をお届けしています。

▼私は昔から音楽が好きで、クラシックもたまに聴きます。最近はブラームスの交響曲第1番の終章にハマりまして毎日のように流しております。また、指揮者はフルトヴェングラーの、第二次世界大戦の終戦直後に行われたスイス公演が秀逸です。がれきの山をかき分けて集まった聴衆。健康状態も決してよくない。演奏中にはゴホゴホッという咳も。しかし私には、それさえも楽器の1つに感じます。

▼フルトヴェングラーの鬼気迫る指揮に呼応するように、演奏にも熱がこもります。60年以上の時空を超えて私の奥深くに眠る衝動に呼びかけているようでした。この時の演奏以外のものでは、ここまで私の心を奮い立たせることはありません。同じ曲なのになぜか違うのです。

▼曲名とは単なるイメージなのではないか、と考察しています。1音でもズラせば、まったく同じ曲ではなくなるのに、私たちは、なんとなくのイメージで「ああ、あの曲ね…」と理解します。一体、何音ズラせば違う曲になるのか。何音同じ音であれば同じ曲というイメージを持つのか。そこに定義はあるのでしょうか。今日も小理屈こねながら、この手紙をポストに入れました。

#辞書の旅

私佐藤嘉洋は2013年から新明解国語辞典を毎日1ページずつ「あ」から一字一句漏らさず読んでいます。これを『#辞書の旅』と題してTwitterで自分の解釈・感想・考察を加えて連載中。ぶる~と通信でも、印象的だった言葉をピックアップしてお届けします。楽しんでいただけたら幸いです。

諸行無常・生者必滅ノ命

命…生物が生きている限り持続している肉体や精神の活動を支える根源の包括的な呼称。一瞬一瞬生きることの繰り返しとして とらえられる緊張の持続であり、客観的には有限であるものが、主体的には無限の連続として受け取られるところに、その特徴がある。

【考察】

客観的には有限であるものが、主体的には無限の連続として受け取られるところ…ということは、他人が死ぬのは当たり前と感じているのに、自分も必ず死ぬということには目を背けているということか。まずは、自分は必ず死ぬという自覚から、人生を考えてみたい。

接骨院で何ができるの?教えて院長!

はい、お答えします!当整骨院では、一般的な接骨院業務として、基本的にはケガなど急性的な症状に対して保険治療が可能です。

骨折・脱臼の後療法、捻挫、打撲、挫傷などの治療はもちろん、交通事故の患者さんも多く来院されております。

最近では、小中学生をはじめ高校生の部活動などにおける各種スポーツ外傷・障害で来院される患者さまも多く、それぞれのスポーツ特性を理解した上で適切な施術、指導を行っております。

経営者の佐藤がトップアスリートだったこともあり、スポーツ外傷・障害に対する施術のノウハウは多く蓄積されております。同時に、お子さんや親御さんの不安を取り除けるように尽力しております。

また、保険適用外の自由診療として、はり治療、有我式骨盤矯正、 マッサージも行っております。お身体の不調が現れる前に、定期的なメンテナンスを行うことも整骨院として奨励しております。

保険治療・保険外治療の適応は分かりやすく説明しておりますので、お気軽に来院して下さい。お待ちしております!

オマタ’s EYES 腸腰筋(ちょうようきん)

腸骨筋(ちょうこつきん)と大腰筋(だいようきん)で構成される筋肉です。

この筋肉は1番下位の肋骨や腰椎(腰の骨)から大腿骨の小転子(大腿骨の上内側)に付きます。

作用としては、股関節を曲げる時に主力として働きます。

当院では運動指導なども行なっております。 どうぞお気軽にご相談ください。

近況報告

伏見の中華料理店『桃の花 本店』のCMが東海ラジオで放送されています。今回は新CMの収録でした。文面もすべて任せていただいたので、マーケティングを自分なりに考えて、いかに聴いている人たちの胃袋に伝わるかを心がけました。

また、FM愛知ではなんと、10月から2つの番組で準レギュラーを獲得しまして、みなさんの耳元に佐藤嘉洋の声が頻繁に届くことになります。ぜひ聴いていただけたら幸いです。こうやって少しずつ縁と縁が繋がって、自分の考えや想いを伝えられることを幸せに感じております。感謝しかありません。ありがとうございます。

こんな記事も読まれています
ぶる~と通信Vol.118 パクリの曲なんてあるの?のご感想
  • […] ▼先月のコラムをネット配信したところ、読者から面白いことを教えてもらいました。それは『ゲシュタルト崩壊』という言葉です。スマホやPCの文字入力に慣れすぎて、いざペンを持 […]
アーカイブ