
明生人嘉101 / デザインを学んだら人生も変わった
8年以上連載している明生人嘉が、ついに100話を迎えました。
そしてブルート通信もフルリニューアルして1年が経ちました。
コロナ禍の暇な時間に、デザインの基礎を良書から学びました。
その中で『辞書の旅』のロゴを作ろうと筆を取ったのがキッカケで、四字熟語と故事ことわざを書き始めました。
書は、余白の使い方も大切です。
つまり、字が上手くなるだけでなく、
デザインの鍛錬にもなります。
どれだけ知識を蓄えても、使わなければすぐに忘れてしまいます。
けれど、書いたり話したりすることで、自分の身体に少しずつ染み込んでいくのだと感じています。
スマホで内容をタップするのも、筆で書くのもアウトプットになります。
特に書は、小説さえ思い浮かぶように!
相手に読みやすい文章を心がけたいと常々思っています。
しかし、基礎がなっていないせいで、文字組みや字間のことなどを、まるで気にしていませんでした。
無闇に文字を大きくしたり、余分な線、余計な装飾によって、余白が削られ、逆に読みにくくしていました。
なんだか人生も同じような気がします。
しみじみ。
「書道ばっかりやってないで、たまには洗濯物たたんでよ!」
という阿鼻叫喚の叫び声が聞こえる気もしますが、私が畳むのはジムの洗濯物だけなんです。
さて、デザインの基礎を学んだことで、いろいろなことが変わりました。
途切れ途切れに学んでいた応用技が、基礎によって繋がり、相乗効果を得られたような気もします。
デザインを変えたら、文章もまとまりました。
資料もまとまりました。
しゃべりも、まともになり始めました。
もっと早くに勉強しておけば、という後悔もありますが、ここで学んだことが最良のタイミングだったのだと妥協しています。
過去があっての今。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
_____
web版にはない情報盛り沢山
ブルート通信Vol.173販売サイト
意味
毎日辞書を読み進め呟き続ける道。
盛年重ねて来らず
せいねんかさね、きた
意味
若く元気のよいときは二度と来ないから、今をむだにすることなく、勉学に励まなければいけないという教え。
もとは、二度と来ない若いときを思い切り楽しんでおくべきだという意。
詩の題名は『雑詩』。
この句のあとに
「一日再び晨(あした)なり難し、時に及んで当(まさ)に勉励すべし、歳月人を待たず」
と続く。
詩の全体は
という意。
英語
Time lost cannot be recalled.
失われた時は取り戻せない
〔新明解故事ことわざ辞典第二版〕
出典
陶潜 / 雑詩
とうせん / ざっし
補説
詩の題名は『雑詩』。
出典には
「若いときはもう再び来ない、一日に朝は二度とはない、時をのがさず、現在の一瞬一瞬を大切にして、やるべきことを努力してやりなさい。時間はどんどん過ぎて行ってしまうのだから」
とある。
この詩には、楽しめるときに大いに楽しんでおけという内容も含まれているが、日本では時間を惜しんで努力せよと理解されている。
類義
光陰矢の如し
今日の後に今日はなし
英語
Time and tide wait for no man.
時は人を待たない
__
【 ブルート通信とは 】
2007年12月から、ぶるーと整体院の院内報として月1で発行しています。毎月少しでも良いものに、という姿勢で作り続けていたら、有り難いことに広告協賛も集まり、冊子になりました。
名古屋を中心に月に2000部配布&販売しております。
web版にはない情報盛り沢山
ブルート通信販売サイト
【 辻さんのキックボクシング体験記 】
膝蹴りも前蹴りもミドルキックも、バランスを崩し体勢を戻すのに苦労しています。
「軸足側の腕に力を入れる」このアドバイスを意識してどうにか体勢を戻している感じ。
以前「私は家で運動が続かないタイプ」と書きましたが、流石に家でプランクを30秒×2回から試しています。
続くかどうか分かりませんが、未来を夢見て今を考えるとやらざるを得ない。
続かなくてもご愛嬌ですし。
自分の軸、体幹の軸、軸は大切ですねえ。
【 施術スタッフから一言 】
有我秀雄
ありが ひでお
あま市在住
近況
我が家のお爺ちゃん猫(19歳)
最近かなり鳴き声が大きくなり獣医に聞くと認知機能低下と耳が遠くなったせいみたいです。
人と同じ…
小俣与葵
おまた よしき
名古屋市在住
近況
今年のドラゴンズは長打も打てる!
__
【 ぶるーと整体院とは 】
当院は2007年に開院し、これまで4700人以上の方々にご利用いただきました。
スタッフは全員国家資格保持者が在籍しており、怪我などに対応する整骨院 、はり治療もできる鍼灸院としてもご利用できます。
感染対策もきっちりやって営業しております。
安心してご来院ください。
編集長
佐藤嘉洋 略歴
1994
名古屋JKファクトリー入門
2003
名城大学卒業
ルンピニー現役王者相手にタイトル防衛
2006
K−1 World MAX 日本代表決定トーナメント優勝
2007
K−1 World MAX 日本代表決定トーナメント優勝
ぶるーと整体院 鍼灸院 整骨院開業
2010
K−1 World MAX 世界一決定トーナメント準優勝
2011
JKF新瑞橋開業
2015
現役引退
80戦54勝(20KO)25敗1分
キックボクシング世界4冠王
防衛2回
2016
名古屋Krush大会実行委員長就任
2017
一般社団法人日本キックボクシング選手協会設立
空き巣記念Tシャツヒット
2018
新明解国語辞典第七版読破
JKF池下開業
2019
K−1名古屋大会特別実行委員就任
2020
FM愛知レギュラー出演
2021
明鏡国語辞典第二版読破
辞書の旅で中日新聞夕刊一面トップ掲載
__
広告協賛(いつもありがとうございます)
バイトするならエントリー
株式会社エントリー
__
恵那の奥の岩村に別荘はいかがですか?
エコー不動産
0120-61-0018
〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町1220-77
__
求人募集
永賢組
__
求人募集
BIGTRADING
gouta1965@gmail.com
__
なにとぞ君が麻婆豆腐3傑に選んだ名店
中国菜館 桃の花 本店
__
月1でキックボクシング教室を行っている
中村保育園
__
2022春、佐藤実家屋根もリフォームしました!
エヌツー名鉄扶桑駅店